「GMOとくとくBB WiMAXって速度は遅くないの?」
「動画とかゲームもサクサク楽しめる?」
  
GMOとくとくBB WiMAXをこれから申し込もうと思っても、速度は遅くないかとか、動画はちゃんと見れるのかなど心配になりますよね。
  
このページではGMOとくとくBB WiMAXの速度や動画視聴、オンラインゲームなど、実際にネットにつないでみての使用感を徹底調査しました。
  
ぜひ参考にしてみてくださいね!
  
GMOとくとくBB WiMAXの速度は、UQ WiMAXやBroad WiMAXと同じ
GMOとくとくBB WiMAXの速度は、UQ WiMAXやBroad WiMAXと違いはありません。
  
これはGMOとくとくBB WiMAXや、Broad WiMAXがUQ WiMAXと同じ回線を使っているからです。
  
GMOとくとくBB WiMAXの速度が、UQ WiMAXよりも遅いという事もありません。
  
GMOとくとくBB WiMAXの速度はどれくらいなの?

 GMOとくとくBB WiMAXの速度は、ルーター端末のスペックでの速度で言うと、下りが最速558Mbps、上りが最速30Mbpsです。
  
また、USB端子を使った有線接続では、下り最大1.2Gbpsの超高速通信も可能になりました。
  
しかし、この端末のスペック上の速度は、あくまで理論値です。
  
実際に利用するエリアの状況や時間帯、混雑状況によって速度は大きく異なります。
  
実際の速度はどれくらいなのか、ユーザーの声を確認してみましょう。
  
GMOとくとくBB WiMAXの実効速度は?
WiMAX2+ギガ放題(GMOとくとくBB)
立川あたり pic.twitter.com/SSOEukR6Ao
— くろさん (@Kuroiwa917) 2019年7月22日
GMOとくとくBB WiMAXのHOME L02が届きました(申し込みから2日)。Try WiMAXのHOME L01sと速度比較してみたところ、最新のホームルータのL02のほうがHTTP速度が1.5倍くらい速くなっていました。https://t.co/ILjUEkzaf3 pic.twitter.com/PhrzrVGR2r
— 格安SIMの管理人 (@kakuyasu_sim_jp) 2019年1月28日
  
ダウンロード(下り)で48.7Mbps、もう一つはホームルータータイプの最新機種L02ですが、こちらは75.5Mbpsと実効速度としてはかなり高速です。
  
これくらいの速度が出ていれば、動画視聴もオンラインゲームも問題なく楽しめます。
  
GMOとくとくBB WiMAXの速度で動画は快適に見れるの?
GMOとくとくBB WiMAXの速度は、利用する際の様々な環境によって変わってきますが、おおよそ10Mbps~100Mbpsの間になると考えていいでしょう。
  
では、Youtubeをはじめとする動画サイトでの視聴にどれくらいの速度が必要なのか、それぞれのサービスの推奨速度を確認してみましょう。
  
Youtube
| 画質 | 推奨速度 | 
| 360P(SD) | 0.7Mbps | 
| 480P(SD) | 1.1Mbps | 
| 720P(HD) | 2.5Mbps | 
| 1080P(HD) | 5Mbps | 
| 4K | 20Mbps | 
Youtubeの公式ページのヘルプではシステム要件として、500Kbps以上のインターネット回線を推奨しています。
  
表の通り、標準画質なら0.7Mbps~、高画質モードでも2.5Mbps~なので、GMOとくとくBB WiMAXの速度でも十分に楽しめますね。
  
hulu
| デバイス | 推奨速度 | 
| スマートフォン・タブレット | 3Mbps | 
| テレビ・BDプレイヤー・ゲーム機 | 6Mbps | 
huluは動画を視聴するデバイスごとに推奨速度を設定しています。
  
U-NEXT
| デバイス | 推奨速度 | 
| パソコン | 1.5MBps(標準画質)3Mbps(高画質) | 
| スマートフォン・タブレット | 1.5MBps(標準画質)3Mbps(高画質) | 
| テレビ・BDプレイヤー・ゲーム機 | 1.5MBps(標準画質)3Mbps(高画質) | 
U-NEXTはデバイスごとのそれぞれの画質モードで推奨速度を設定しています。
  
しかし、どのデバイスでも標準画質モードで1.5Mbps、高画質モードで3Mbpsです。
  
Netflix
| 画質 | 推奨速度 | 
| ブロードバンド接続で最低必要な速度 | 0.5Mbps | 
| ブロードバンド接続での推奨速度 | 1.5Mbps | 
| SD画質 | 3.0Mbps | 
| HD画質 | 5.0Mbps | 
| UKD 4K画質 | 25Mbps | 
Netflixでは画質ごとに0.5Mbps~25Mbpsで推奨速度を設定しています。
  
このように、どの動画サイトでも低画質であれば1Mbpsもあれば十分で、高画質モードでも5Mbps程度で十分楽しめるでしょう。
  
GmoとくとくBB WiMAXの速度でも、動画視聴は全く問題なく楽しめそうですね。
  
GMOとくとくBB WiMAXの速度でオンラインゲームは楽しめるの?

 「光回線が引けないんだけど、GMOとくとくBB WiMAXでオンラインゲームってできるの?」
  
「Switchでオンゲしたいんだけど、GMOとくとくBB WiMAXで大丈夫?」
  
賃貸住宅だと大家さんの都合もあって、光回線が引けないケースも多いですよね。
  
引っ越しの多い方にもWiMAXはピッタリのサービスですが、オンラインゲームができるのか、速度は問題ないのか気になりますよね。
  
結論から言うと、GMOとくとくBB WiMAXでもオンラインゲームは問題なく楽しめます。
  
しかし、2点ポイントがあって、端末選びと使い方です。
  
オンラインゲームを楽しむなら速度だけでなくPing値も確認したい
オンラインゲームを楽しむために必要な通信速度は、5Mbps程度です。
  
しかし、通信速度以上に重要なのは、サーバーとの応答速度を表すPing値です。
  
3Dシューティングゲームのように、サーバーとの応答速度によっては、タイムラグが生じるものもあるため、Ping値は最低でも50ms以下がオンラインゲームを楽しむための条件になります。
  
Ping値を少しでも改善して、サーバーとのタイムラグを短縮させるためには、有線接続できる端末を選ぶことがポイントになります。
  
GMOとくとくBB WiMAXでオンラインゲームを楽しむなら有線接続がおすすめ
GMOとくとくBB WiMAXでオンラインゲームを楽しむなら、有線接続がおすすめです。
  
ルーター端末とゲーム機を有線接続することで、Ping値は20ms以下になり、通信速度も30Mbpsを下回ることはまずありません。
  
Wi-FI接続だと、時間帯によっても変わってきますが、Ping値は30ms~75ms、通信速度も5Mbps~20Mbpsと安定しない場合も多く、オンラインゲームに使うには少々不安を感じるかもしれません。
  
オンラインゲームをガッツリ楽しむならホームルーターのL02がおすすめ!

  
GMOとくとくBB WiMAXでの端末ラインナップから選ぶなら、ホームルーターのL02がおすすめです。
  
L02なら有線接続で1Gbpsの高速通信も可能(ハイスピードプラスエリアモード使用時)となり、Ping値も室内での通信環境の安定化を意識して、360度全方位をカバーする4本の高感度アンテナで室内でも安定した通信環境を確立しています。
  
有線LANポートも2口ありますので、2種類の機器を同時接続できます。
  
モバイルルーターならWX05にクレードルで有線接続

 「外出先でもWiMAXは使いたいし、自宅でオンラインゲームにも使いたい」
  
そんな方には、モバイルルーターのWX05にクレードルを組み合わせるのがおすすめです。
  
自宅ではクレードルをつけることで有線接続できますし、アンテナの受信感度もアップするので、通信環境が安定し、オンラインゲームもストレスなくサクサク楽しめます。

 
 

